正規表現

正規表現で「~で終わる」を行う方法

前回の投稿『正規表現で「~で始まる」を行う』では、正規表現による前方一致の方法をお伝えしました。今回はその応用で、「~で終わる」の方法をお伝えいたします。実際にやってみた下記の正規表現で「あ」で終わる行を検索することができます。^.*あ$サ...
JavaScript

図形を移動させる方法~OpenLayersで図形を描画する⑦

前回の記事でOpenLayersで描画した図形を選択することについてお伝えしました。しかし、選択ができるようになっただけでは、機能が増えた感じはないと思います。移動ができることによって、「誤った場所に描画してしまった図形を置き直す」という新...
JavaScript

フリーハンドで図形を描画する方法~OpenLayersで図形を描画する③

OpenLayersの図形描画を用いて、以下のようなことができます。マーカーの配置線を引く円で囲む三角形や四角形などの「多角形」で囲むテキストを書き込む矢印で強調する固定画像の配置フリーハンドで線を書き込む今回は「フリーハンドで線を書き込む...
正規表現

囲みナシCSVを、囲みアリに変更する方法~正規表現置換

CSV(Comma Separated Value)ファイルのフォーマットは、システムが動作するOSなどの環境や、顧客要件により変化します。システム基本設計でCSVのフォーマットを定める際は、以下のことに配慮します。文字コード(UTF-8(...
JavaScript

図形を複数選択する方法~OpenLayersで図形を描画する⑪

今までは1つの図形を選択して、移動、変形させる方法についてお伝えしましたが、複数の図形を同時に選択することができれば、同時に移動させることが可能です。動作確認 // 図形を採番するための変数 var featureId = 0; // 描画...
JavaScript

地図上にテキストを書き込む方法~OpenLayersで図形を描画する②

前回の記事ではOpenLayersで図形描画の基本についてお伝えしました。これでOpenLayersがお絵かきアプリに早変わりします。今回はさらに深堀りしていきます。OpenLayersの描画機能では以下のことができます。マーカーの配置線を...
JavaScript

地図上に固定画像を配置する方法~OpenLayersで図形を描画する⑤

①基本編ではーカーの描画方法についてお伝えいたしました。マーカーには拡大/縮小しても表示される大きさは変わらないという特徴があります。しかし、その特徴は以下のような場面で不都合となります。地図以外の画像を地図の一部として扱いたい地図の拡大/...
正規表現

正規表現でアルファベットの大文字⇔小文字変換を行う方法

正規表現置換のキャプチャ機能を使用すれば、アルファベットの大文字⇔小文字変換を行うことができます。キャプチャ機能については以下の記事で解説しておりますので、ぜひご覧ください。正規表現置換の考え方大文字から小文字に変換する方法以下の置換を行う...
正規表現

正規表現で「~を含む」を行う方法

前回までの記事で、正規表現で「~で始まる」、「~で終わる」を行う方法をお伝えしました。今回は「~を含む」を行う方法をお伝えします。実際にやってみた下記の表現で、「あ」を含む行を検索することができます。^.*あ.*$サクラエディタに以下の文字...
正規表現

正規表現で「~を含まない行」を検索する方法

今回は行内に特定の文字が含まれていない行の検索方法についてお伝えします。基本「あ」が含まれていない行を検索する正規表現は以下になります。^(?!.*あ).*$以下の文字列を用いて、実際にやってみます。abcdeあいうえおかきくけこ12345...